3級リテールマーケティング(販売士)検定試験 模擬問題① マーケティング

3級リテールマーケティング(販売士)検定試験 模擬問題① マーケティング

第1問 次の各問の空欄にあてはまる答えとして、最も適当なものを選択肢から選びなさい。

① 【 】とは、企業のマーケティング戦略を構成する製品政策、価格政策、広告政策、流通チャネル政策を指す。
② 従来の小売業の経営は【 】「サービス」「店舗」の3つを基本原則としていた。
③ 商圏とは、「小売店、商業集積などにおいて、【 】の及ぶ地理的、時間的な面の広がり」を意味する。
④ 従来、専門の担当者が情報を集めて新規出店の採算があうかを判断してきたが、最近では【 】を導入し、データを分析して1日あたりの店舗売上高を予測し、新規出店の可否を判断するようになった。
⑤ 【 】とは、特定商品を購入した場合、顧客に現金の一部を返金する方法である。
⑥ 電車内の中づり広告や駅貼りポスター、駅構内ボードなどの広告を【 】という。
⑦ 【 】とは、顧客が商品を購買する時点という意味で、売場の案内や商品を使う方法などをわかりやすく表現したものである。
⑧ スピーディに自由に選べ、販売員に気兼ねなく買える売場方式を【 】という。
⑨ 店舗や売場の全体を均等に照らす照明を【 】といい、天井埋め込み型、ルーパー型などの形態の蛍光灯やLEDが多く使われている。
⑩ 色温度が低くなると、光の色は【 】へと変化する。
第2問 次の各問について、正しいものには1を、誤っているものには2を、選択肢から選びなさい。

① 小売業のマクロ・マーケティングとは、顧客創造と顧客維持に向けたパーソナル(個)マーケティングである。
② エンターテインメントは、「娯楽」「余興」を意味する言葉で、思いがけない感動を顧客に味わってもらうことを目的としている。
③ ライリーの法則とは、「地域の人口」「店舗までの距離」「店舗の売場面積」の3つを使用して商圏を設定するものである。
④ 販売促進策(プッシュ戦略)において、販売員が直接、口頭で情報提供などを行う販売活動である人的販売と、直接人手を介さない非人的販売とに分けられる。
⑤ 購買促進策(プット戦略)とは、来店された顧客に衝動的買物や買上点数の増加をはかる活動である。
⑥ デモンストレーション販売は、店舗スタッフがキャンペーン期間に合わせてチェーンストアの店舗をキャラバン方式で巡回するのが一般的である。
⑦ 訪日外国人旅行者向け消費税免税制度は2014年改正され、それまで免税対象となっていなかったすべての品目が消費税免税の対象となった。
⑧ セルフサービス販売方式における顧客のメリットとしては、スピーディに自由に選べる、販売員に気兼ねなくお買いものできる、などがある。
⑨ 色温度とは光の色を表すのに使用される値のことで、単位は「lX」(ルクス)が用いられる。
⑩ 色相環上でみると、ちょうど反対側にある色を補色といい、赤の補色は黄色である。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です